女性は妊娠すると、身体の変化や胎動をリアルに感じるため、赤ちゃんが誕生する前から母性が宿るといわれています。
一方、男性はパートナーが妊娠中でもイマイチ実感が沸かず、生まれてから「パパ」がスタートするような感覚。
この違いが、ときに夫婦間のトラブルを生じさせる原因になったりしますよね。
そんな二人のギャップを埋める役割を果たすのが、「トツキトオカ」というアプリです。

トツキトオカのすごいところは、なんといっても、夫婦でデータを共有できてしまうところです。
私も妊娠中に夫とこのアプリを共有していましたが、妊娠初期の頃から「俺もパパになるんだな~」と言っていました。
本記事では、
- トツキトオカの優れた機能
- トツキトオカがパパに与える影響
についてまとめています。

現在妊娠中の方、妊娠関連のアプリを探している方、トツキトオカの機能を知りたい方は、是非読んでみてください。
・関連記事:『赤ちゃんが愛おしくなる!「胎児のはなし」が面白過ぎた【ネタバレ】』
トツキトオカは夫をパパにする!
トツキトオカはこんなアプリ
トツキトオカは、妊娠記録・日記アプリで以下のような機能があります。
マタニティアプリは他にもいろいろな種類がありますが、トツキトオカが特に優れている点を3つ挙げました。
- 赤ちゃんが話しかけてくれる⇒胎児への愛情が沸く
- 夫婦で共有できる⇒夫にパパとしての自覚が芽生える
- 夫婦でメッセージを送り合える⇒夫婦の絆が深まる
画面の赤ちゃんをタップすると、その日によって赤ちゃんが色んな声をかけてくれます。
しかも、パパにはちゃんとパパへのメッセージをくれるのです。


母親は、妊娠したときからお腹の赤ちゃんと「つながっている」という意識がありますが、父親が同じようにその感覚を得ることはなかなか難しいです。
自分の身体に物理的な変化が生じるわけではないので、当たり前といえば当たり前のことですよね。
トツキトオカはそんな夫婦のギャップを埋め、妊娠中から夫にパパの意識を植え付けさせるアプリなのです。
妊娠中から「パパ」と声をかけられ、今の赤ちゃんの様子や成長ぶりを教えてくれることで、夫は「近い将来親になるんだ」ということを意識するようになります。
最大のメリットは夫婦で共有できること
トツキトオカの最大のメリットは、やはり「夫婦で共有できる」という一点に尽きます。
母親の日々の体調や気分の変化を記録すると、そのデータは瞬時に夫に共有されます。
「今日は頭痛が辛い」「貧血気味」「情緒不安定」といったその時々の様子を、夫婦でタイムリーに分かち合うことができるんですね。

妊娠中の女性の大変さを男性も理解するきっかけになりますし、旦那さんからすると、「今日は奥さんが辛そうだから家事を頑張ろう」と思えたりしますよね。
夫婦の間でメッセージのやり取りもできます。


私は仕事中の夫からこんなエールが届くと、ちょっとほっこりしました。

「今は辛いけど、夫は夫で気にかけてくれてるんだな」と嬉しくなりますよね。
また、「パパへのアドバイス」という項目を開くと、その時期のママの心身の状況や、パパのサポートの重要性について書かれています。

このように、トツキトオカでは夫婦で共有することで「二人で頑張ろう」「辛いつわりも一緒に乗り越えよう」という気持ちにさせてくれますし、何よりお腹の赤ちゃんとの3人の絆が深まるという大きなメリットがあります。
・関連記事:『つわりはいつまで続く?なる人とならない人の違いは?【効果的なツボ3選】』
実際にインストールした夫の反応
以下は、実際にトツキトオカを使ってみた我が夫からの寄稿文です。
こんにちは、cotoの夫です。
妻の妊娠が発覚したタイミングで、「トツキトオカっていうアプリとってみて」と言われ、とりあえずインストールしました。
最初は使い方がよくわからなかったのですが、アプリを開くと現在の週数とともに赤ちゃんが出てきて、今の赤ちゃんやママの身体の様子を教えてくれます。
しかも、赤ちゃんが「パパ」って呼んでくれるんです!
これが結構、僕の気持ちを上げてくれました(笑)。
初めての子どもなので、お腹の中で何が起きているのか全くわからなかったのですが、トツキトオカのおかげで、「今赤ちゃんはこのくらいの大きさで、この部分が成長しているんだ」とイメージするのも、日々の楽しみになっていましたね。
また、パパもアプリに日記を書くことができるので、ちょっと妻の機嫌が悪いなというときは、「なんだか妻の機嫌が良くないみたい。話しかけないでおこう」と、ふざけて入力したりして、トツキトオカが適度な緩衝材になってくれたりもしました(笑)。
トツキトオカは、
- 妊娠中から赤ちゃんが愛おしく思える
- 早く赤ちゃんに会いたいと思える
- パパとしての自覚や責任感が沸く
という点で、とても素晴らしいアプリだと思います。
この文章にある通り、夫はトツキトオカを通して早い段階からパパに変化していったように思います。
私の体調が優れないときに、声をかけてくれたり何かしようとしてくれているのが伝わってきて、それだけでも嬉しかったのを覚えています。
そうそう、夫は「妊娠中の夫婦がこのアプリを使ったら、離婚率も低くなるんじゃない?」なんてことも言っていました。
もし本当にそんな影響があったとしたら…素晴らしいアプリですね。
トツキトオカは大切な妊娠記録
トツキトオカは、他のマタニティアプリと同様、妊婦検診の記録やエコー写真の貼り付けもできるので、アプリ自体が一つの思い出になります。
出産後は使うことはなくなりますが、消すことのできない大切なアプリとなるでしょう。
妊娠中の方は是非インスト―ルして使ってみてくださいね。
